レポーター:笑 柚子(Vn)
場所:大田区民ホール・アプリコ 参加者:28名
っ雨が降ってる~ っ雨が降ってる~
という歌はmarsh-mallow(第一期)なんですが,私が東京に出てくる日の半分以上は雨が降ります.
ああお天道さま,毎回傘を買う身にもなってください(^^;
(↑居住地と東京では天気が全く違うということをなかなか学習しない)
それはさておき,今回の練習場所は蒲田です.
広くてきれいな練習室に加えて,空港にも新幹線にもアクセスが良いという,超遠方組には結構オイシイところです.
(たぶんひとりだけですが・・・えへ)
今春から,ヴァイオリン組は,少ぉしですが面子構成を入れ替えました.
(これにより,わたしは当面セカンドへ.鳴らすぞ~~~)
これまで,決してわざとではなかったのですが,やっぱり1stにハイポジションや難しいフレーズが多くて,必然的に経験者が1stに,2ndに初級組が偏ってしまったので,「かきまぜよう」ということで.
かきまぜるといっても,いまだ10人に満たない最弱セクション・・
臆することはありません,そこのヴァイオリンを持ったあなた,ゼヒいちど見学においでくださいませ!
経験の有無に関わらず,諸手を挙げて一同歓迎いたしますよ!
話がすすまないなぁ.
えーと練習メニューは新曲2本の譜読みが中心で,まずは全体で雰囲気合わせ,その後,弦と他に分かれてセクション練習でした.
曲目はマリオカートメドレーと「希望」.
ほんとにやるんですね希望?
マリオカートは,初見演奏としては全体的によく弾けたんじゃないでしょうか.
3月までスウィングマリオで散々慣れないリズムと闘ったおかげでしょうか,
少しは経験値が上がっている・・?(笑)
ゲームと違ってリアルワールドの経験値というのはなんとも実感しにくいものです.
「希望」のほうも,セカンドは自分のパートに限っては特に「難しい!」と雄叫びを上げるところはありませんでした.
そのかわり,同じリズムが延々と続くので,周りの音をしっかり覚えることですね.
どちらも譜読み自体は苦労なしですむので,指の練習と表現の練りこみに集中できそう(^^)
それにしても,「希望」は1stがなかなかに悲鳴をあげてますね.
その場ではまだほとんど音源を聞き込んでいなかったので,あまりコメントできなかったのですが,後でちょっと確かめてみたところでは,「あ~そうなるかもね」と思う一方で,うーんやっぱりちょっと改変してもいいかも・・よ?とも思う,なんとも微妙なとこでした.
一生懸命耳コピしてくださった方(団長?のお知り合い?)の努力を思うとそんなことを思ってしまうのも申し訳なく,また中々練習に参加できない身で色々口出すのもなぁ・・ぐるぐる.
あ,ごめんなさい,弦のことに夢中になってたので他パートの様子をほとんど覚えていませんでした.
ただ,今回は見学者さんが2人いらして,なんとお二方とも入団決定!
着々と女の子が増えていき,すでに越えた男性陣との人数差がどんどん開いていきます(笑)
ゲームメインのオケにして高い女性率というのはなかなか面白い展開です.
女の子に入りやすいゲーム音楽楽団.へ~え.
男の子がんばれ.
次回は阿佐ヶ谷ですね.行けるといいんだけど・・・ぅぅ
社会人もがんばれ.
地方人も・・はい,がんばります・・
関連ワードを含む投稿
- 2006年1月29日:2006.1.28(sat) 練習レポート
- 2006年5月22日:2006.5.21(sun) 練習レポート
- 2011年4月18日:2011.3.6[sun]練習レポート