レポーター:藍李(Vc)
場所:八王子芸術文化会館いちょうホール 参加者:27名
皆様、初めまして、コスモスカイでVcを担当しております、藍李です。
私にも、ついにレポートを書く番が回ってきてしまいました。
よく考えたら、私もこの楽団に入団して半年経ちました。もうずいぶん前からいるような気がしていましたが・・・。これもコスモスカイでの活動が自分の中で大きなものになっているからなのかなーなんて思ったりしています。
おっと、話がそれてしまいました。練習レポートにいきたいと思います。
今回の練習場所は八王子、千葉県人の私は、東京を横断しはるばる八王子まで行ってまいりました。(実はコスモスカイにも千葉県人が多いらしいとか?)ちょっとした小旅行?な気分ですが、中央特快なんていう便利なものを使うと意外と時間かからず行けるのですよ。
って、また話がそれてしまった・・・。そうです、練習レポートです。
今回は、練習室が2部屋使えることになりましたので、始めは、弦セクション、管・打セクションに分かれてのセクション練習となりました。
曲は『マリオ』一色となりました。
『マリオカートメドレー』と『スウィングマリオ』です。
弦セクションの練習を中心に書いていきます。
『スウィングマリオ』は、リズム中心に練習しました。スウィングって難しいですね・・・。何度やっても慣れないというか、身体の中にない感覚なのでいつも探り探りになってしまうのですが、この曲はやってからたいぶ経つので、まとまってきている感じです。
『マリカーメドレー』は、新曲ということもあり、流れをつかむ練習が中心となりました。
こちらの曲もなかなかリズムが難しいところが多く、パート内・セクション内でのまとまりが重要になってくるかなと思いますが・・・。そのへんは徐々につめていけるといいですね。
そして、最後は全体での合奏となりました。
『マリカーメドレー』は、合奏はまだ2度目ということで、お互い探り合って演奏している感じです。これから練習回数を重ねていけば、いい感じになっていきそうな予感です。
『スウィングマリオ』は、やっぱり回数やっているだけあり、みんな楽しく演奏できているなと思います。まとまりもよく、もっと細かいところをつめていけばより完成に近づくのではと思います。
『ロマサガバトルメドレー』も合奏しました。この曲はやるたびにかっこいい曲だなと思いつつ演奏しています。魂が熱く燃えるというか、好きです。んでも、いつも勢いで弾いてしまうのですが、実は弾けてないところが・・・すいません、練習します。って個人的なことは置いておいて。これも回数重ねているだけあって、みんなノリノリで弾けていていい感じです。
練習後は、コスモスカイも徐々に人数が増えてきているということもあり、飲み会があったようです。私は参加できなかったのですが、盛り上がったようですね~。うちのパートも人数増えて欲しいです(涙)。ど、どなたか、一緒にチェロを弾きませんか!?
余談ですが、『マリカーメドレー』の練習があるとマリオカートがやりたくなるのですが、ついにニンテン○ーD○のソフトを買ってしまいました。日々楽しくプレイしています。
関連ワードを含む投稿
- 2007年2月7日:2007.1.21(sun) 練習レポート
- 2012年4月2日:2012.3.11[sun]練習レポート
- 2010年10月1日:2010.9. 25(sat),26(sun) 練習レポート