2008.3.2(sun) 練習レポート

投稿日:2008.03.11  更新日:2008.03.11

カテゴリ: 活動レポート

レポーター:カイ(Vn)
場所:高井戸地域区民センター(音楽室)

2回目の活動レポートです。
姉妹バイオリニストの妹の方、2ndバイオリンのカイです^^

今日は10月の演奏会以来、
約4ヶ月ぶりに市原指揮者(通称:いっちー)の指揮で練習を行いました。
久しぶりに会ったいっちーは髪が伸びていて、髪型だけ団長に似ていました。

「でもさ、団長よりいっちーの方が髪長いの似合うよね」

というコンマスのおしゃべりをよそに、
FF7「戦う者~Case2~」の合奏が始まりました。

団長編曲の「戦う者~Case2~」は最初静かに曲が始まり、
弦のか細いハーモニーの中ピアノのメロディが浮き出てきます。
「霧がかったように」とのいっちーの指示ですが、
弦の音程が悪いとほんとに不思議な雰囲気になってしまうのでピッチが命。
曲の前半は弦とピアノで構成されているので、
きれいに色づけして曲の不思議な雰囲気を醸し出せるといいですね。

曲の後半はマーチっぽい戦闘的な雰囲気にがらりと変わります。
ドラムと金管が曲を引っ張っていくので、
息を合わせてどばーんと吹いてくれたらもう言うことないですね。

一度合奏した後は、弦と管に分かれてセクション練習。
弦は曲前半のピッチ合わせを入念に行いました。
(今日の参加者は少なかったのですが場所が少し狭く、
 私は入団したばかりのチェロパートのてつおじさんを何度か弓で刺しそうになりました(!)
 業務上過失致死には至ってないのでご安心を(笑))

管がセクション練習の間は、弦のみんなはロビーで少し休憩。
外には公園があったから「鬼ごっこしようよ」と提案してみたけど、
インドア派が多かったので結局一緒におしゃべりしてました。
コスモ団員の休憩時間の会話は「最近どんなゲームやってる?」とかゲーム関係の話もよくするけど、
今日はビオラパートの緒夏さんの

「職場に行く時はDS、帰りもDS、家へ帰ったらPS」

が最強だと思いました(笑)
同じコスモ団員として尊敬します!!

最後にもう一度合奏して、今日の練習は終了。
今日はほぼセクション練習がメインな日でしたが、
各パートの弱いところを洗い出してしっかり練習できるから、その後の合奏も合わせがいがあって
こんな日も良いなと思いました。

次回の練習ではまた新曲が1、2曲増えるとか。
編曲者は大変だとは思いますが…^^;
次はまたどんなレパートリーが増えるのかとても楽しみ☆

ではまた次回も、頑張りまっしょい♪




トラックバックURL :


関連ワードを含む投稿