レポーター:藍李(Vc)
場所:阿佐谷地域区民センター(音楽室)
皆様、こんにちは。練習レポートを書くのは二度目なチェロパートの藍李です。どうやら前回担当したのが2007年6月3日だったみたいで約1年ぶりに回ってきました。
前回のレポートで切実にパート員を募集していたのですが、実はチェロパートもようやくパート員が増えました!でも本日はお休みで、合奏は一人でした・・・(涙)。引き続き大募集中です!
では練習レポートをお届けします。
予定では13:05が合奏開始だったのですが人の集まりが悪かったせいか、結局合奏を始められる状況になったのが13:30近くになってから。次回からこういうことはないようにしたいですね。
さて一曲目は、FF6オペラ「マリアとドラクゥ」。この曲は次回定演のメインプログラムということもあり、指揮者も演奏者も気合入りまくりで練習しています。まだこの曲は数えるほどしか合奏していないので、頭から丁寧にみていくことに。曲自体も長めの曲なのでたっぷり時間をかけて練習をしましたが、時間の関係で最後まではたどり着かず。しかし、だんだんと他のパートがどんなことをやっているかがわかってきていい感じです。
途中で見学者さんの紹介がありました。本日はヴァイオリン1名、ファゴット1名。最近の練習は毎回見学者さんがきてくださっていてありがたい限りです。徐々にではありますが団員の人数も増えてきて、うれしいですね!それと女性の人数が多くなってきています。本日の見学者のお二人も女性でした。
あとは、『戦う者~Case2~』を一度通しました。この曲は練習を始めてたいぶ経ちますが、ちょっと出来はあまりよくなかったかな・・・?いないパートがあったりしたので、人数が増えればまた良くなるでしょう!
最後にアンサンブル発表がありました。
まず初めは金管セクションのアンサンブル。曲は『グルメレース』でした。私はやったことがないゲームの曲だったので、聴いたことはなかったのですが、レースの様子が思い浮かんでくるような演奏で聞いていてとても楽しかったです!アンコールでポケモンの曲(?ですよね、確か)を演奏してくれました。こちらは聴いたことがある曲で私的にはちょっと懐かしい気分になりました。
次に有志組の発表。曲は『時の最果て』と『ネクロード戦闘』。私はこのアンサンブルに参加していました~。実は午前中に初めてみんなで合わせたのですが、意外となんとかなるもんですね(笑)。ネクロードのほうはちょっと一瞬あやしいところがあったのですがなんとか持ち直して、無事発表終了しました。
練習後は、弦の女子組でまったりご飯を食べました~。一方では狩りが行われていたようです(笑)。しかし最近の団内でのモンハンブームはマジすごいですね~!
関連ワードを含む投稿
- 2009年12月24日:2009.12.6(sun) 練習レポート
- 2006年12月24日:2006.12.17(sun) 練習レポート
- 2010年5月24日:2010.5.9(sun)練習レポート