レポーター:あにー(Fg)
場所:西荻地域区民センター、永福和泉地域区民センター
おつかれちゃんです。
ファゴット吹き兼管楽器リーダー兼代表補佐のあにーです。
このレポートを書くのは2回目ですね。どきどきします。
もう身内演奏会(※)は終わってしまいましたが、まずはリハーサルの日を振り返ってみようと思います。
この日は練習場所が永福町の永福和泉地域区民センターと本番使うホールがある西荻センターでの練習でした。
練習内容としてはこんな感じ。
(西荻センター)
13時半~15時半
→弦楽器アンサンブル練習
15時半~17時半
→打楽器アンサンブル練習
18時~
→全体練習
(永福町)
9時~11時
→有志1アンサンブル練習
11時~13時
→有志2アンサンブル練習
13時~15時
→木管アンサンブル練習
15時~17時
→金管アンサンブル練習
身内演奏会では合奏に加え、各セクションでやるアンサンブルステージがあるのでこういった形になりました。
ちょっと時間割りが急でばたばたさせてしまって団員には申し訳なかったです。
18時からホールで全体でのリハーサルをやりました。
流れとしてはアンサンブルの舞台転換とオケ曲の通し。
ホールの音の飛び方がちょっと難しく大変だった。あと狭かった。
ただ弦楽器セクションには優しいホールだった気もする。
木管セクションにはしんどいホールでした。飛ばないーみたいな。
オケ曲の通しはとてもいい感じでした。
木管があまり聞こえない以外は…。。。
FFTオープニングは思ってたよりはいい。ただまだまだ改善の余地あり。
グランディアのコンマスソロはかなり良くなった。本番もぜひ楽しみにってところ。
FF7CASE2はバランスがむずかしい。金管がちょっと走っちゃうかな。ただノリは良いのでなんとか調整していきたいね。
FF6オペラはもう結構やったしなかなかいい出来。これも本番が楽しみです。
そんなこんなで我々は翌週の第2回身内演奏会を迎えるのです。
つづく。
※2008年9月21日に団員の身内や友人のみを招待した小規模のコンサートを行いました。
関連ワードを含む投稿
- 2009年4月26日:2009.6.14(sun) 練習スケジュール
- 2006年8月27日:2006.8.26(sat) 練習レポート
- 2006年8月21日:2006.8.20(sun) 練習レポート