2009.2.8(sun) 練習レポート

投稿日:2009.02.14  更新日:2009.02.14

カテゴリ: 活動レポート

レポーター:norie(Hr)
場所:男女共同参画推進センター(パルシティ江東)

全国の女子高生の皆さんこんにちは。Hr.のnorieでございます。
海腹川背セカンドエディション完全版の発売日までいよいよ2ヶ月を切りましたね。練習にも気合が入ってくるというものです。先日は、Tu.のM君にあのPSP版を貸しておきました。張り切って個人練習すると言っていたので、おそらく5分以内でフグを撃破出来るくらいにはなるかと思います。彼はロックマン9をロックバスターのみでクリアするとか、割とアクションゲームをやりこむタイプなんで、その辺結構楽しみにしています。
まあ、世間一般の話題としてはドラクエ9でしょうな。年くったせいか、3や4の頃ほど日本中を覆っていた熱気が感じられんのですが。DQにしろFFにしろ、ナンバリングタイトルは据え置き機で出してもらいたいと個人的には思うわけですが、携帯機という選択をしたスクエニの人は凄い。とはいえ時代はやはり携帯機、据え置き機の3倍も売れている現実を見ると妥当な選択なのかもですね。まあ、なんだかんだ言って、大人も子供もお姉さんも買うんでしょうなあ。まあ、私としてはホルンパートの4人組でパーティとか組んでみたいというささやかな願望があるわけですが。(追記:ドラクエ9の発売日は延びたようです。代わりに零・超兄貴を買えということだと思います)

前置きがながーくなってしまいましたが、今回の練習は♪都の東~墨田のほとり~って感じの江東区はパルシティ江東でした。久我山に向かう人2名、電車乗り過ごして中央林間に向かう人1名、住吉駅を出てから1時間ほど迷う人1名と、軽く大惨事でした。まあ、練習場所変更の連絡が若干紛らわしかったので、50人近くいれば1人や2人くらいは伝達ミスが発生しうるもんでしょう…なかなか大きくなったとちょっと実感です。でもまあ、伝達ミスはよかないですね。注意していきたいところです。

練習メニューはグランディア、キャラバンの到着、ライブ・ア・ライブ、宿命、サガフロ、オペラ、聖剣伝説などなどです。
9月のミニコンサートまでに散々やっていたせいか、最近めっきり出番の減っていたグランディアですが…。やはりホルンパートとしてはやっぱこの曲、きたきたっ!って感じで。主題部分はもちろん素敵なんですが、PS版のオープニングで端折られちゃっている部分…とか結構いいですよ。12/21のレポートを書いたりょうこさんがガンガン吹いてくれます。
あと、今回はCb.のエキストラさんが2名も来て下さって、低弦の魅力再発見!という感じですね。定演にいらっしゃる方は是非「キャラバンの到着」低音パートを聞いてみて下さい。あと、彼らはサガフロのときに何かやってくれかもしれないんでそのへんもご注目!
キャラバンと言えば、ヤンシ君のパワフルなドラムソロがかっこいいんですわ。サガフロも。これも是非!演奏会の際にはニヤニヤしながら聞いていただきたいですね。
聖剣伝説冒頭のVn.も凄く聞き応えあります。弦パート、かなり練習しているっぽいですが、やはり練習回数をこなしているなあという感じがします。

ゲーム音楽を中心に演奏するオーケストラ、コスモスカイオーケストラ 第二回定期演奏会は3/7 練馬文化センター大ホール 18時開場です。詳しくはトップページからリンクをたどって下さい。
最後に裏技。当日会場は満席になることが予想されるので早めに来るといいらしいですよー。(500ガバス)




トラックバックURL :


関連ワードを含む投稿