2009.10. 4(sun) 練習レポート

投稿日:2009.09.28  更新日:2009.09.28

カテゴリ: 活動レポート

レポーター:norie(Hr)
場所:砂町文化センター

全国の女子高生の皆さん、お久しぶりです、Hornのnorieでございます。
私事で恐縮ながら、最近一部で話題沸騰のラブプラス買いました。
ええ、入手には時間が掛かりましたとも!
画面にチューする人の動画やら出てから気になりはじめて、探し始めたのが9月10日頃。
店頭にディスプレーもされていないような有様に絶望して帰宅し、amazonでポチっとしてから来る日も来る日も待ち続け、結局届いたのはカレンダーめくって10月の2日。
いやー、実に待った。
いやしかし、待った甲斐があったというのもありまして、さすがKONAMI、オトコゴコロをくすぐるのが上手いというかなんというか。
真夜中に一人でブリッジしながら照れ笑いをしたくなるような台詞をバシバシッと。
名前を呼んでくれるとか、うれしはずかしですね。ぜひ次はiPhoneあたりで出してもらいたいですねー。

会場は砂町文化センターですね。
亀戸からタクシーで10分ほど、子供たちが賑やかに遊んでいる公園のすぐ脇の下町チックなホールでした。
えー、今回の練習は篤姫からでしたね。
ドラマティックなイントロから始まり、輿入りした篤姫が江戸城の大奥を歩むような雰囲気の主題が素敵ですね。いやあ、この部分を演奏する弦の人は羨ましいなあ。丁寧に弾けるといいんでしょうね。
功名が辻は1回きりの通しのみ。
途中の戦闘っぽい部分がエヴァンゲリオンぽく聞こえて仕方ないんですがどうでしょう。自分だけ?転調するところが、凄く好き。指が混乱するんですけどね。
Xenogearsはやっていてテンション高まりますねー。ゲーム自体は全然知らないんですけど。飛翔がもの凄く格好いいので、これは是非聞いて頂きたい。この手のフレーズはホルン的にぐっと来ますなあ。おらが村は世界一のトランペットソロも格好いいです。田舎くさい伴奏にならないようにしないと。

隣からトロンボーンによる展覧会の絵が聞こえてきてうっとりした気分になりましたが、ああいう聞きほれるような演奏したいですねー。 そんなところで。




トラックバックURL :


関連ワードを含む投稿