レポーター:MOMO(Vn)
場所:大田区民プラザ
VnのMOMOですおはようございます。
今回の練習は東急多摩川線の下丸子駅、大田区民プラザでした。
千葉やら八王子やら、練習場所がポンポン飛ぶコスモにおいて、下丸子はさいたま在住の私にとって京浜線で蒲田まで来ることができるので、通いやすい場所であります。ホールが駅の目の前というのもポイント高いです。
蒲田といえば第2回演奏会で演奏された「宿命」のオリジナルストーリーで登場する場所でもあります。蒲田の列車基地で死体が発見されるところから物語がスタートするんですね、確か。その蒲田を経由して下丸子に行くわけですが、現在指揮をお願いしている市原さんが、初めてコスモと対面されたのも実は下丸子でした。その時はDQの序曲を指揮して頂き、イントロの弦楽器について「螺旋を描いて登っていくように」という指示を受けたことを覚えています。
蒲田も下丸子も大田区になります。大田区といえば東京23区の南の端で、沿岸地域が埋め立てられて羽田空港が出来たり、そのせいで面積も大きくなって、23区全体の10分の1の広さを誇る区でもありますね。
約60年前に当時の大森区と蒲田区が合併し、両区から1文字ずつとって大田区になったことはあまり知られていない事実です。大森だから大田、同じ「オオタ」でも群馬の「太田」とは漢字が違うことがこれで納得できます。
蒲田は戦後のドサクサからずっと治安が安定せず、今やネカフェ難民の聖地ですが、かの高級住宅街・田園調布も同じ大田区だってご存知でしたか?
それではまた、次回の練習で!
関連ワードを含む投稿
- 2007年7月4日:2007.9.16(sun) 練習スケジュール
- 2006年12月10日:2007.2.4(sun) 練習スケジュール
- 2007年7月22日:2007.10.6(sat) 練習スケジュール