レポーター モコ(Fg)
場所:江東区文化センター
皆さまお久しぶりでございます。
Fgパートのモコです。
練習レポートを書かせて頂くのは約2年ぶりになります。
えー、この日は
午前:管楽器セクション練習
午後:合奏
というスケジュールでした。
それにしてもあっつい日でしたねぇ…。
午前中の練習はトレーナーの先生に見て頂いたのもあり、
ものすごく有意義で楽しい練習だったのですが、
お昼の練習場の移動がとにかく大変でして(-_-;)
若者は電車、比較的オトナなメンツは文明の利器タクシーを利用することとなりました。
もちろん私はタクシー組です…。
さて、午後はまたまた新譜が配られました。
第3回定期演奏会でも演奏しましたサガフロンティア2の組曲が
新たに4☆仕様に生まれ変わる…予定ということで、
どうやらバトル曲がたくさん入るようです、楽しみ!
サントラCDをお持ちの方はご存知かと思いますが、
サガフロンティア2の曲名はほぼ全てドイツ語のタイトルが付けられています。
私はたまたま学生の時にドイツ語を勉強していたので、
なんとなーく意味がわかるタイトルがあったりして興味深いです。
新譜をさらっと通した後はFF13をじっくりと。
管楽器は午前中もこの曲を練習してきたので、きっとパワーアップしていた…はず。
いやはやそれにしても「閃光」はカッコイイです★
個人的にはイントロ部分の ザッ、ザッ、ザッ、という弦楽器の
シンコペーションのリズムがかっこよくてうらやましい限りです。
その後の弦の刻みも、いかにもスクエニのバトル曲っぽくてテンション上がります(>_<)
ついついこういった戦闘系の曲はテンション上がると同時にテンポも上がりがちなのですが心のどこかに冷静さを持っていないといい演奏は成り立ちません。
いいテンションを保ちつつ、まわりの音をよく聞き合って合わせていきましょう♪
お次はヴィーナス&ブレイブスよりWaltz for Ariahを練習しました。
前回の合奏はメインの旋律になるピアノやフルートがいなかったので物悲しい感じでしたが(笑)
今回はバッチリ人もそろっていて美し悲しい感じがよく出ていたのではないかと。
以前おにく先生に「一緒に踊りたい人を思い浮かべて」という必殺技を授けて頂いたのですがこの時はさらにおにく先生による「片想い→意中の人をワルツに誘うまで」の詳しいお話があり、曲に対する理解がより深まったように思います。きっと。
続いて時間に余裕があったのでグランディアと聖剣伝説を通しました。
私事で恐縮ですが私、約半年ほど休団してましたので
聖剣なんて演奏したの2年ぶり???とかですよ…懐かしかったなぁ。
あの頃とはメンバーもだいぶ変わってしまいましたが
新しいメンバーでわくわくするような演奏をお届け出来ればと思います。
…さてさて。
さらに、練習後は管楽器セクションは飲み会でございました!
なんて長い一日なんでしょう(笑)
食べ放題のお肉の味はともかく、飲み会はめっちゃ楽しかったです。
コスモの管楽器ってまともですネ☆
復団直後だったので初めましてな方もたくさんいたのですが、
こういう機会があって色々お話しできて本当に良かったです。
今後も4☆、第4回定期演奏会とこのメンバーで楽しくやっていけたらなと
心から思った飲み会でした♪
関連ワードを含む投稿
- 2008年3月2日:2008.2.17(sun) 練習レポート
- 2008年2月27日:2008.2.3(sun) 練習レポート
- 2006年1月29日:2006.1.28(sat) 練習レポート