5/26 コスモスカイオーケストラ第四回定期演奏会、沢山のお客様に脚をお運びいただきまして、心から感謝申し上げます。
定期演奏会のレポートをアップしたいところは山々なのですが、先にこちらのご紹介をしたく。
WEBサイトTOPでも紹介させていただいておりますが、スクウェアエニックス「FINALFANTASYⅢ」の公式企画である「皆で奏でようFFⅢ+演奏してみたコンテスト」に参加する事となりました。
事の始まりは、定演終了後、総会も終わり、団としては一時小休止…の頃。
Twitter上を「演奏してみたコンテスト」の情報が駆け巡りました。
団としては、演奏動画を公式に投稿できるチャンス。この機会を逃すわけにはいきません。
・チャンスなり。団として参加可能なりや?
・誰編曲やる?
・録音録画誰やる?動画編集誰やる?
・次の練習(7/1)で収録するしかチャンスがない
・Yes we can!
収録日(一般練習日)の一週間に譜面があがり、各自譜読みを徹底します。
当日は数回合奏が出来ればよい方、ということで、パートによっては、パート練を事前に行います。
そして来る7月1日…
セッティング中の録音機材。
…え。
何この本格派。
今回の録音・録画とも、純度100%のコスモ印。
団員も60名を超えると、皆何かしらのスキルを持っているものですね。
マイクも数本設置されます。
当団名物、流れるギター、かつ荒ぶるギターの彼も、着々と準備を進めます。
そして始まる合奏。
何度か通して、音量のバランスやテンポの確認を行います。
音響の確認、マイクの微調整などを行い…
いよいよ録音!
時間の許す限り、通し~音響関係の微調整を行います。
さて、ここでちょっと楽器のご紹介。
ドラムセット。
当団の特徴のひとつ、オーケストラとバンドの融合の象徴ですね。
団所持のドラムセットもありますが、
こちらのドラムセットは、当団のイフリート・ドラマー個人所有のものです。
動画にも全体像が出ておりますので是非確認してみてくださいね♪
続いてこちら。
動画では、ドラムとボンゴが中心に映っておりましたが、他にも色々な楽器が登場します。
例えば写真の楽器。これは「カバサ」という南米の楽器です。
どこで鳴っているか、是非聞いて当ててみてくださいね。
そのほかにも、「ジャンベ」という西アフリカの太鼓から、トライアングルという御馴染みの楽器まで、
沢山の音が合わさってあの演奏となっております。
編曲期間、練習期間共にタイトなスケジュールではございましたが、
コスモスカイオーケストラが2分30秒の中にギッシリ詰まっております。
コスモスカイ濃縮100%、お楽しみいただけましたら幸いです。
関連ワードを含む投稿
- 2013年5月8日:メイキング・オブ・クロノクロスメドレー ~祝☆2万View~
- 2011年12月5日:2011.11.6[sun]練習レポート
- 2014年12月6日:第6回定期演奏会 特別企画ページ:オーケストラ楽器紹介(打楽器・特殊楽器編 その1)