
コスモスカイオーケストラ第6回定期演奏会の会場は、
横浜市の神奈川県民ホール。
演奏会の開場前や終演後に立ち寄るのにおすすめの会場周辺のスポットを
コスモスカイオーケストラのマスコットキャラクター「モスコ」が紹介します。
ぜひ、 コスモスカイオーケストラ第6回定期演奏会と併せてお立ち寄りください。
会場の神奈川県民ホール
会場周辺マップ

今回ご紹介するのは以下の8スポットです!
・山下公園
・マリンタワー
・元町商店街
・港の見える丘公園
・横浜中華街
・大さん橋
・横浜赤レンガ倉庫
・よこはまコスモワールド
ランドマークタワーはMAPに入っていますが紹介を割愛いたします
※情報や写真は2014年10月のものです。
※「開場からの距離」はGoogle Map調査です。目的地によって多少異なりますのでご了承ください
※営業時間等にご注意ください。
■山下公園
おすすめ時間帯:開場前(~16:00)
会場からの距離:徒歩4分
横浜市でもっとも有名な公園です。
海が見えたり、みなとみらいの街並みが見えます。赤い靴の歌でおなじみの
「赤い靴はいてた女の子像」もあります。
戦前より唯一現存する貨客船である「氷川丸」が係留されており、内部を見学することができます(要入館料)
Google Map
参考URL
山下公園(中区)
■マリンタワー
おすすめ時間帯:開場前(~16:00)/終演後(20:00~)
会場からの距離:徒歩5分
横浜市のシンボルとなっているタワーです。
かつては灯台として使用されていました。夜にはタワー自体がライトアップされます。
展望台(要入場料)からは、みなとみらい21地区や横浜ベイブリッジ、また工場夜景も楽しむことができます。
■横浜元町商店街(横浜元町ショッピングストリート)
おすすめ時間帯:開場前(~16:00)
会場からの距離:徒歩8分
横浜市を代表する商店街の一つです。
おしゃれで個性的なお店が多く並んでいます。喫茶店等も多いので、
散策に疲れたらちょっと休憩にいかがでしょうか。
Google Map
参考URL
横浜元町ショッピングストリート
■港の見える丘公園
おすすめ時間帯:開場前(~16:00)
会場からの距離:徒歩14分
坂や階段が多いのでご注意。
坂や階段を昇りきった先にある展望台からは港や横浜ベイブリッジが一望できます。
公園の周囲には洋館などが多くあり、日本にいながら外国にいる雰囲気を味わうことができます。
Google Map
参考URL
港の見える丘公園(中区)
■横浜中華街
おすすめ時間帯:開場前(~16:00)/終演後(20:00~)
会場からの距離:徒歩10分
横浜で「食べる」といったらココ!
開演までに飲茶を食べ歩くもよし、終演後にゆっくり中華を食べていくもよし。
リーズナブルでお腹いっぱいになれるお店が多くありますよ。
Google Map
参考URL
横浜中華街
■大さん橋
おすすめ時間帯:終演後(20:00~)
会場からの距離:徒歩10分
横浜の港ですが、横浜の夜景を見るのに絶好のスポットとして知られています。
みなとみらい21地区の光や、コスモワールドの光を一望できます。
海からの風がちょっと冷たいですが、あっためあえる人と行けるといいですね♪
Google Map
参考URL
横浜港大さん橋国際客船ターミナル
■横浜赤レンガ倉庫
おすすめ時間帯:終演後(20:00~)
会場からの距離:徒歩13分
横浜のデートスポットの代表格です。
夜の赤レンガ倉庫は幻想的な雰囲気に包まれます。
ショッピングを楽しんだり、おいしいお食事をしたり。
12月は、大きなクリスマスツリーやアイススケートなどを楽しむこともできます。
(※2013年の情報です)
Google Map
参考URL
横浜赤レンガ倉庫
■よこはまコスモワールド
おすすめ時間帯:終演後(20:00~)
会場からの距離:徒歩18分
みなとみらい線みなとみらい駅近くの都市型立体遊園地です。
ジェットコースタ、お化け屋敷、いろいろありますがおすすめはやっぱり「コスモクロック21」。
全高112.5m、1周約15分間の大きな観覧車です。
横浜を一望することができます。
床がシースルーになっている観覧車もあり、足元も景色を楽しむことができます。
名前もちょっと似ているので(?)コスモスカイオーケストラの定期演奏会後に
立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
※アトラクションには利用料金がかかります
モスコ、観覧車にのる。
Google Map
参考URL
よこはまコスモワールド
ぜひ横浜で新しい発見を。
関連ワードを含む投稿
- 2013年8月3日:コスモスカイオーケストラ第五回定期演奏会 お詫びと訂正
- 2009年11月3日:2009.12.6(sun) 練習スケジュール
- 2010年4月21日:2010.6.6(sun)練習スケジュール